2008年7月30日水曜日

傷んだ野菜は大嫌い

http://mono.kmc.gr.jp/~yhara/d/?date=20080730#p01
天才発見。
帰ったら即、携帯メール=>Gmail=>iCalのPyhabuプラグインを書く。
収納場所も書けるかも。
いろいろ応用範囲が広そうだな。
http://codespeak.net/icalendar/
このライブラリは使えるかな?

RTMみたいなあいまいな日付解析ライブラリはないかな。
数値のみ入力可能にして
2桁以下 => 当日以降でもっとも近いn日
4桁以下 => mmdd
5桁 => Ymmddで、Y年後のmmdd
6桁以上 => YYmmdd
が妥当かな。
5桁を入れるか悩ましい。

これを機会にレシート打ち込んで家計簿作るかな。
やっぱ面倒だから無理

2008年7月8日火曜日

Djangoとメールサーバ

簡易なSMTPDを作った。
appname/management/commands/smtpd.py
  1. class Command(BaseCommand):  
  2.     def handle(self, *args, **options):  
  3.         daemon_kwargs = {}  
  4.         daemon_kwargs['out_log'] = options.get('outlog''smtp_out.log')  
  5.         daemon_kwargs['err_log'] = options.get('errlog''smtp_err.log')  
  6.         from django.utils.daemonize import become_daemon  
  7.         become_daemon(**daemon_kwargs)  
  8.   
  9.         foo = MySMTPServer((settings.EMAIL_HOST, settings.EMAIL_PORT),  
  10.                 (settings.PARENT_SMTP_HOST, settings.PARENT_SMTP_PORT))  
  11.         try:  
  12.             asyncore.loop()  
  13.         except KeyboardInterrupt:  
  14.             pass  
  15. class MySMTPServer(smtpd.SMTPServer):  
  16.     def process_message(self, peer, mailfrom, rcpttos, data):  
  17.         """ なんか素敵なことをする """  


たった1行でDaemon化できるのが素敵。

2008年7月5日土曜日

数字キーと記号を入れ替える

キーボードカスタマイズの魅力
数字と記号を入れ替えるとは。
思いついたことはあったけど、やっている人がいるとは思わなかった。
窓使いの憂鬱で設定してみたが、使いづらい。
一週間使ってみる。

# SandS SpaceをShiftとして使う。押しっぱなしで取り消し
mod shift += !!space
key R-*Space = &Ignore

# 数字を記号と入れ替え
key _1 = $EXCLAMATION_MARK
key _2 = $QUOTATION_MARK
key _3 = $NUMBER_SIGN
key _4 = $DOLLAR_SIGN
key _5 = $PERCENT_SIGN
key _6 = $AMPERSAND
key _7 = $APOSTROPHE
key _8 = $LEFT_PARENTHESIS
key _9 = $RIGHT_PARENTHESIS
key _0 = BackSpace
key S-*_1 = _1
key S-*_2 = _2
key S-*_3 = _3
key S-*_4 = _4
key S-*_5 = _5
key S-*_6 = _6
key S-*_7 = _7
key S-*_8 = _8
key S-*_9 = _9
key S-*_0 = _0

# via t.masui
key semicolon = Enter
# 右下の\をセミコロンに
key BackSlash = semicolon